リンク集でございます
--------------------
・大手筋BLOGトップ -------------------- ↓〓 リンクページ 〓↓ ・風蓮堂HP ・華~puspa~ぷしゅぱ Official Website ・磯部友里 Official Blog ~Extremic Days ・キョンボックンに行きたい日々 ・あやぱに商店街ブログ ・京都サンガF.C. ・独り言のような独り言でないような日記 ![]() 大手筋ブログQRコード ![]() お気に入りブログ
カテゴリ
ブログパーツ
以前の記事
タグ
[ishi](400)
[take](256) [kawa](218) [yuki](122) oku(117) [manjyu-kui](45) [demi](37) [tsuka](21) [koni](16) [GON](12) demi(5) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
あと30分ほどしたら愛宕山へ向けて出発です。
うちは車で向かいますから、駐車が出来るかどうかが心配ですが、 行ってみなければ分かりませんしね~。 前回、愛宕山へ行ったときの写真を貼りたかったのですが、ちょっと時間が無いので、 京都の嵐山つながりという事でこんな写真を貼っておきます。^^; 京都の嵐山の天龍寺にある俳句が彫られた石碑です。 正にこんな感じで行ってきます。 おそらく、この暑さでは持って行くお茶の水筒も空っぽになるでしょう・・・(笑) ![]() ▲
by otesuji
| 2007-07-31 23:18
| プライベート
7月31日の深夜から8月1日の早朝までは京都の嵯峨野にある、
市内で一番高い山、「愛宕山」の千日参りがあります。 毎年参加している商店街の先輩方に誘っていただき、今年初参加させて貰いたいと思っています。 僕が参加をする事になり、嫁さんも一緒に参加をしたいと意気込んでいます。 車で現地に向かいますから、駐車できるかどうかが心配・・・^^; 何とか登りたいものですよ。 僕は一度通常のトレッキングとして参加させてもらっているので、知っているのですが、 嫁さんが山登り自体が初参加なので、ついてこれるかどうか心配です。 皆さんに迷惑をかけないように頑張らないと!! お供には僕のメインコンパクトデジカメである、RICOH GR DIGITAL↓ ![]() を持参したいと思います。 さあ、頑張るぞ~!! ▲
by otesuji
| 2007-07-30 23:09
| プライベート
本日臨時営業だったので、5時半に閉店。
ちょいと北山のワイルドワンまで、おかいもの。 帰りの白河通りのコーナンを出るやいないや。 花火が始まりやした。 なぬ!こげなところで花火大会とは・・・・・。 国際会館でのイベントのようでした。36年にして初めて知った・・・。 コーナンガレージは一切混雑もなくベスポジでありました。 ![]() 途中の東寺五重塔夜景であります。 ![]() ▲
by otesuji
| 2007-07-29 22:29
| プライベート
大盛況のうちに終了した大手筋商店街、夏の夜市。
夜9時頃から片付けをやり始め、お手伝いに来てくださった方々にも 御礼の意味を込めて、食事をして頂きました。 僕たち、大手筋のメンバーも長い準備などの疲れを癒すべく、 打ち上げをしました。 場所は大手筋2番街、不二家さん2階、iichanchi(アージョ) 。 とっても雰囲気の良いイタリアンのお店です。 その一コマをご紹介。(笑) ![]() 本当は広く撮りたかったんですけど、一般のお客さんも勿論入っていますので、 控えめに撮りましたよ。(笑) 長いことまともに撮影してないな~。 一眼触りたいぞ~!! ▲
by otesuji
| 2007-07-29 16:48
| 情報
大手筋の夜市、いや~、兎に角忙しかったですよ。^^;
昨日は大幅にシステムを変更したので、十分に用意していたはずのゲーム券があっという間に完売状態。 お客様にご迷惑をかける訳にはいかないという事で、裏では必至で再販できるようにゲーム券を確保してたり・・・ 結構大変だったのですが、結局お客様にご迷惑をかけちゃいました。 なんとも情けない・・・(T^T) せっかく来てくださったのに、ゲーム券が買えなかったお客様、 本当にごめんなさい。 これを反省して、来年はバッチリ決めたいです。 少しでも大手筋商店街を好きになって頂きたいと日々努力している青年部でした。 下記は昨日のゲームの一コマです。 実はここしか撮れなかったんですよね・・・^^; ![]() ▲
by otesuji
| 2007-07-28 11:43
| お知らせ
さあ、一年に一度だけの賑やかな夜の花が咲きますよ~。
大手筋商店街では青年部が子供さんたちの為に楽しめるゲームを沢山手作りで作っています。 今年はかなり沢山のゲームを皆で作り直し、新しく生まれ変わらせました。 とても綺麗になったゲームを見るだけでも楽しいですよ! 素っ気無いイメージだったタコセンの基盤もこんなに可愛らしく生まれ変わりました。 ![]() ![]() 明日、7月27日は夕方18:00からスタートです! お父さん、お母さんにも美味しい食べ物をご用意致しておりますよ。 ご家族揃っておいでください。 商店街、青年部全員でお待ちいたしております!! ▲
by otesuji
| 2007-07-26 17:48
| お知らせ
昨日、KBS京都の夕方の番組、「京プラス」の中の一コーナー「ブツブツ街角リポート」と言う、わらしべ長者企画の取材のため、KBS京都の撮影部隊御一行様が当店を訪れました。
我々青年部の間では、ランダムに事前予告無しの飛び込みで取材に来るので、覚悟しておく様に!とのお触れが出ておりました。 前日(1週間企画のコーナー初日)に取材を受けた「生活空館 浅野屋」の浅野さんより詳細は聞いておりましたが、もしかしたら来るかな~と思いつつ、テレビに映るのが物凄く小っ恥ずかしいので来んといてくれ~、て祈ってました。 でも嫌な予感は当たるもんです。開店準備が終わって直ぐに、身内の人間より「さっきKBSの人から今から取材に行くし宜しく♪て言われたで~」と言われました。 うそぉ~ん・・・ほんまに事前予告無しですかいな・・・ まぁ今更駄々こねるのは大人気ないので、開き直りです。 取材はほんのわずかな打ち合わせで、後は適当に喋ってくれのたちでした。プレッシャーに押し潰され、ショボイ事言うてしもたな~って、後から軽く凹んでしまいました。 肝心のブツブツ交換は、ウッド彫刻のピックセットの置物を持ってこられて、交換に手持ち花火のセットと、ついでにエイヤでジグソーパズルも一緒に提供しました。 その後、店内を一通り撮影されて終了しました。今まで受けた取材の中で、一番こってりとした内容でした。こんなんKBSで同じ時間のCM流したらなんぼかかんねやろ?と考えたら、凄く有り難い企画やな~と感謝せずにはいられませんでした。KBSさんアリガトウ!! ![]() この写真は、本日の取材チームの御三方と僕の4人で撮った写真です。 番組は当日の6時から放送されたのですが、その後、レポーターの女性から直接番組放映完了の電話報告をもらい、ちょっぴり嬉しくなった一日でした。 「かめた」 ▲
by otesuji
| 2007-07-25 03:35
| 地域のいろいろ
今回は、2番街の「ごん平」さんの”おきもん”です。
かなりいい味出ています。 一番目のは、お福さん?の招き版。 何とも言えない雰囲気が醸し出されていて、仏像のような威厳さえ感じてしまいます。 ![]() 2番目は、招き猫のスリムタイプ。 老舗に行くと、奥のほうにちょこんと店番しているのいますよね。 ドラえもん型より、この古いタイプのほうが、しなやかでリアル感たっぷりで・・・・、ほしいなぁ・・。 ![]() どちらのお宝も、先代の甘味処のころからの所有とのことです。 歴史を感じますねえ。 ごん平さんは、特にごん平ソースというものを独自ブレンドで作られていまして、 県外にも発送しておられるのだそうです。 お食事の際には、お土産としてお持ち帰りいただくとよいでございます。 ▲
by otesuji
| 2007-07-24 20:39
| キャラクター
大手筋では普通のコーンでは面白くない!!という事で、
こんなんやってみました。(笑) ぜ~んぶ手書きでコーンに大手筋を書いてみました。 「おおて」、「大手筋」、「大手すぢ」などいろいろありますよ~。 面白いでしょう? これ見たら、このときに作ったもんなんだな~って思ってくださいね~。(笑) ![]() ▲
by otesuji
| 2007-07-24 11:12
| お知らせ
日曜日の朝、月に2回ほどは上ります。
朝の6時にはこっそり起きて、2時間ほどで大手筋に帰ってきます。 昨日は、曇りでお堂の付近は霧に覆われておりました。 土砂崩れが起きそうな・・・というか、上り口は崩落していて長々と工事が続いております。 5時くらいからポツリポツリ人が出てこられ、 7時くらいには、お堂も開いていますのでお人に出くわす機会が増えてきます。 いつもお会いするご老人達は平均年齢60以上。 うっすら見える?のは、如意輪堂でしょうか。下からここまで30分ほどかかります。 延々と続く階段を上って、役行者さんを超えたところくらいです。 ![]() 如意輪堂と開山堂前の広場から撮りました。見晴らしはそんなに良いことはありませんが、 向島周辺が見渡せます。この日は真白でなんも見えませんでした。 ![]() ▲
by otesuji
| 2007-07-23 11:15
| プライベート
|
ファン申請 |
||